仕事でたまたま大文字と小文字を間違っているディレクトリ名を渡されて、それをそのまま使ってcdで移動したらあら不思議、移動できてしまったよという話をメモしておく。検証環境はmacOS(Mojave) 10.14.2。
2020/03/22
【macOS】cdコマンドで移動先ディレクトリ名の大文字・小文字を間違えていても移動できてしまう件

仕事でたまたま大文字と小文字を間違っているディレクトリ名を渡されて、それをそのまま使ってcdで移動したらあら不思議、移動できてしまったよという話をメモしておく。検証環境はmacOS(Mojave) 10.14.2。
バッチ開発でcrontabの設定を眺めていると
1 |
0 * * * * sh hogehoge.sh > /dev/null 2>&1 |
という記述が目に入ることがあると思う。ものすっごくざっくり解説すると、バッチ実行時にエラーやecho等の出力を一切出ないようにするという設定なのだが、自分の備忘録としての意味合いも込めて解説メモを残しておく。
普段何気なく使うことも多いLinuxのps auxコマンド。魔法のようにつかっている方も多いと思うが、改めて各オプションが実際どういう意味なのか?どういう時にps auxを使うと威力を発揮するのかについて触れておく。
当方、vimで開発をすることが多いのだが、Linuxでカレントディレクトリから特定のディレクトリ内を文字列検索する時によく使う
1 |
$ find -type f | xargs grep XXXX |
について、改めて具体的に何をどうやって検索しているのか気になったのでメモ代わりに残しておく。