屋上で家庭菜園始めました😁 まずはパクチーとゴーヤから育成開始❗️

家庭菜園_0

我が家には屋上があるのだけど、引っ越ししてから1度も有効活用できていなった。それが、世の中がコロナウイルスで大変になってきて、僕も妻も在宅ワークが増えたことに伴い

「屋上スペースをもっと有効活用しよう!」

というムーブメントが起こることに。何から始められるかな、、と思った結果、

「家庭菜園をやろう!」

と言う話になったのが、我が家の家庭菜園の発端でございまする。

まずはプランターから準備

「まずはプランターが必要だよね!」

ってことで、買ったのがこちら:

このあと土や種も買うことになるのだけど、ぶっちゃけプランター選びに一番時間かかった。

オシャレなほうがテンション上がるし、でも機能面(水はけが良いとか)でも優れてないと末永く使うにはなぁ、、と思ったわけなのだが、このAeon humのプランターがそれらの要件を一番満たしていると感じた:

  1. パッと見のデザインがおしゃれ
  2. 雨が降って必要以上の水が土に染み込んだら、底部へ水を貯蓄
  3. 溢れた水はプランターの外へ排出する仕組みがある

ということで、こちらをAmazonさんにてポチッとな。。1週間後くらいに届いた記憶あり。

プランターと合わせて土壌の準備

続いて土壌の準備。プランターに入れる土は2種類で、1つは鉢底石、もう1つは培養土だ。

鉢底石は以前から室内の観葉植物を育てている時に使用していたこちらを購入:

1袋半くらいあれば今回購入したプランターボックスに入れる量としては十分そうだった。こちらは数日で届く。

 

培養土は以前から観葉植物を育てていたものとは別に、もう少し野菜寄りな土を選ぼうと思い、こちらを購入:

ただ、25Lの土ってなかなか重く、屋上まで運ぶのが大変だった。。こちらも数日で届いた。

プランターのセットアップ

家庭菜園_1

↑セットアップされたプランターはこんな感じ。写真に写っているのは2ブロックで組み上げてみたものだけど、実際には4ブロック結合用のものを買ったので、最終的には4ブロック結合させたものを組み立てた。

 

その中へまずは水はけの良い軽石を、その上に野菜用の土を盛っていき、完成したのがこちら:

家庭菜園_3

じゃーん。ほうほう、様になってきたではないか!

パクチーとゴーヤの種を植える

とりあえず手前2ブロックにパクチーを、奥の2ブロックにゴーヤをそれぞれ植えることにした。これまたAmazonで種を調達:

パクチーはこちらを購入。決め手は、、正直特に無かった。どれを選んでも良さげ。

ゴーヤはこちらを購入。これも特に決め手はなし。Amazonに並ぶものの中から、自分が一番気に入ったものを選ぶで良いかと。

 

それぞれの種は事前に1日水につけておくと発芽しやすくなるらしい。パクチーに関しては種の殻が硬いからなのか、発芽率が他の野菜よりも低め(一般的な野菜はだいたい80%くらいなのだが、パクチーだけは60%)。すこしすり潰し気味に種の殻を割っておくと良いと書かれていたので、そうした上で土に植えることに(2020/06/01に種まき完了)。

 

さて、発芽やいかに。